soundwing-あの素晴らしい駄文以下のなにか

関西(大阪)のライブレポートを中心に更新。昔はフリーゲームや同人音楽のレビューをしてました。

2014/04/10 Escapede Wynton+川崎知、andmo'、金属太鼓 @ 難波ベアーズ

AMT祭典の3daysに続いて4日連続のベアーズ。入り浸ってます(笑)


今回は海外かやってきたEscapede Wyntonに興味を持って行くのを決めました。
まったく知らないバンドですが、前から興味のあったフリージャズのバンド(だよね?)だったのや”ベアーズにやってくる来日アーティストは面白いのが多い”の法則を信じて〜。

金属太鼓

メタルパーカッションのソロ。Avijjaというバンドでも演奏してる人らしいです。
メタルパーカッション……インダストリアル好きなら反応しないはずがないキーワード。本格的なのは初めて見ます。



会場に着くと……バネに吊るされた人間サイズの鉄板が3枚ほど!ノイバウテンのライブ映像とかでよく見るヤツだ!ホンモノだ!!とライブが始まる前から興奮しました。


ライブはドローンな音が中心。エフェクター/スピーカーも使用しての大音量。繋ぎ目のバネまで利用しながら音を出していました。


言ってしまえばただの鉄なのに只ならぬ殺気をヒシヒシと感じ。これぞインダストリアル!
ドリルを鉄板に当ててたようなものすごい轟音が鳴った時*1はあまりの音量に「あ、死ぬ」と思いました。
演者がその気になれば我々の鼓膜なんて一発で消し飛ぶんじゃないか?、なんてドキドキもあり緊張感あるライブでした。ベアーズサイズのハコで聴くもんじゃないですね。身のキケンを感じる*2


もっとボディ・ミュージックばりにガツンガツン叩くと思ってたんでちょっと意表を突かれたところはありますが、鉄の音はゾクゾクするものがありました。
欲を言えばエフェクタ / スピーカーを通さずに生の鉄の音をもっと聴きたかったかも。


いやー、珍しいモノが見れました。面白かった!




andmo'

テルミン2台+ギターの個性的なデュオ。
先月のクリテツさんのテルミンイベントから2回目。


前のライブはテルミンのワークショップというのもあり、オーソドックスな演奏が多かったのかな?今回はもっと踏み込んだ演奏方法をしていた気がします。もしくは音(PA)が普段のベアーズ寄りになったのか。
手のひらをパタパタとするのと太極拳のように少しずつ拳を前に出す奏法が動き、音とも気に入りました。


3曲だけでしたが、ラストが長い大曲。親指ピアノも登場する深〜い曲で良かったです。
前回よりずっと好みなライブでした。楽しめた〜。



酒が足りなくなったのでコンビニに買い出し。
戻ってくるとフロアに楽器が並んでる。おぉ、Escapede Wyntonはフロアライブか?!

Escapade Wynton

一切スピーカーを通さない生の音による即興フリージャズ。
まずはEscapade Wyntonの3人だけ。ドラム、ウッドベース、サックスの編成です。


普通に演奏したらめちゃくちゃ上手いだろうなぁ、ってテクニックに裏付けされながら新しい音を探していく。


ドラムはスネア×2、フロアタム、ライドの超変則セット。バスドラすら無いとは……。スネアの上に文鎮のようなモノを置くことでピッチをコントロールして色んな音を出してた。スネアってこんなにカラフルな音が出るもんなんだ。


ベースはたまに音が聴き取れなくなるけどかなり激しく弾きまくってました。弦にとらわれず、ボディや時には床までもが弓で音を出す対象になる。
サックスは吹かずにキーを動かすカツカツという音でさえ演奏の中に入れていく。どのパートも常識にとらわれない演奏。


途中から川崎さんが合流してツインサックスに。
川崎さんのサックスはがっつりと壊しに入る野太い音でEscapede Wyntonと良いケミストリーが生まれてました。
スネアの超速連打が延々と続いた展開では、エフェクターを通してないのが信じられないノイズみたいな自然の範疇を超えた音が生まれてました。これを生音でやっちゃうかー。


ライブ後に話を伺うと、ドラムはライブをする場所に気に入ったバスドラがあれば使うし、無ければ今回みたいな変則的なセットになるのだとか。
スピーカー無しゆえのサックスの使い方だとかその環境に合わせて新しい演奏に挑戦していくんだろうな。
そんな視点で見ると面白かったです。


*1:実際にドリル使ってた?それにしては火花が散ってなかったような……

*2:当然そんな状況を楽しんでます