soundwing-あの素晴らしい駄文以下のなにか

関西(大阪)のライブレポートを中心に更新。昔はフリーゲームや同人音楽のレビューをしてました。

2015/07/26 FUJIROCK FESTIVAL 2015 - day3(Jim O'RourkeとGaman Gilberto、cero、The telephones、The Bohicas、Johnny Marr、Hudson Mohawke、Wilko Johnson、Noel Gallagher's High Flying Birds、女王蜂、LONE、Seiho、PSYCHEMAGIK、石野卓球)





最終日~。そろそろ体力が限界に近づきはじめている……とりあえず雪ささの湯へー。
ココのざるそばで僕のフジロックの朝はスタートします。



ヘヴンに向かう途中、ホワイトから軽快なスカが聴こえてきてさっそく笑顔が噴き出した。(演奏してるのはTXARANGOだったかな?)
今日も絶対良い日だ。楽しむぞ〜!


Jim O'RourkeとGaman Gilberto

暑すぎる陽に照らされながらのバンド形態ジム・オルークで3日目はスタート。
石橋英子、須藤俊明、山本達久、波多野敦子のおなじみのサポート。
今回の名前はバンド名はGaman Gilberto*1。カタカナ読みするとヒドい下ネタな名前。ジムさんが紹介する時ガマ○ジルとしか言ってなくて手のつけようが……。”ベルト”も言ってください(笑


新譜一曲目の「Friends with Benefits」からスタート。おそらく新譜メインの静かな歌モノなセトリになるだろな……と思ってたら3曲目で名盤Insignificanceから「Therefore I Am」の強烈なリフを弾き始めてめっちゃアガった!


「Therefore I Am」を演奏中にジムさんのギターシールドが抜けるハプニング。慌てることなく、逆に半ドヤ顔で目を見開き客を睨みつけるロックなジムさん。ヤバい、今日はハイッてるぞ!
(Fujiexpressの右端はその時の写真?)


新譜だけでなく往年の名曲も披露してくれた良い意味で予想がはずれたライブでした。
特に「There's Hell in Hello, But More in Goodbye」ので実力派ミュージシャンたちの昇天していく演奏は鳥肌モンでした。


日差しがめちゃくちゃ熱い中でのライブだったんだけどたまに涼しい風が吹いてくる。その風もジム・オルークが呼び込んでるんじゃないか?と思えるほど心地よい音色の演奏でした。良いモノ見た!

cero

ジム・オルークで気分を良くしてホワイト横を歩いてると……ceroが良い演奏(曲はticktack)してて思わず立ち止まる。フジの森が似合うスケールの大きい幸福感。全国ツアー回った直後らしくて良い意味で肩の力が抜けてた気がします。


「Contemporary Tokyo Cruise」はホワイトの前から後ろまでハッピーに自由に踊ってた。これぞフジ!って風景が素晴らしかったです。今年見たのは3度目だけどフジが一番良いライブだった!風に流されて音は決してよくなかった。でも場の空気が完璧っ!



The telephones

代打で急遽出演が決まった解散直前のThe telephones。フジでの最後の姿を見てやろうとグリーンへ。
ステージのバックに大きくtelephonesと書かれた幕があってなんか泣けてきた……


前半~中盤は最近のミドルテンポ曲。ノリが一辺倒になってしまったのを打破したかった彼らには酷だけど……悪くはないけどあと一歩欲しい……と思ってしまう。


後半は全力のディスコ尽くし。大人しく見てたフジロッカー達が立ち上がって踊り始める。
スクリーン裏でフリーダムな空気で踊ってる人達の輪が最初は小さかったのにどんどん大きくなってく光景に感動した。


あの輪が曲に合わせてハイジのように走り回ってた外国人女性ふたりから出来たってのも良かったです。
おそらくThe telephonesのこと知らなかったろうけど音に反応して心から楽しそうに身体動かして、それに感化されて皆が大盛り上がりする素晴らしい光景。


最後の最後にどんどん人を巻き込むライブをしてたのが良かった。感動的。
たぶん自分にとって最後になるであろう来月のRushBallも楽しみにしてます。


The Bohicas

ポスト・Arctic Monkeysとかで一部で大プッシュされてたUKバンド・The Bohicas。
オーソドックスなロックのフォーマットに沿いながらギターの爆音具合がモダンだったりとイマ・キテる感ありました。
楽しみにしてた「Where You at」の変な音ギターソロはライブだと聴こえにくかったのが残念。


よかったのが最後にやった「Swarm」。変わったタイミングで”Swarm!♪”と爆発するのがめちゃくちゃカッコよかった。音源の3倍増しの迫力!


ライブはよかったんだけど……三日間の疲れのピークがきててノリながら立ち寝しそうになる、と自分のコンディションがよくなかったのが残念。こりゃアカンと予定を見なおして休憩タイムを多めに変更。フジロック臨機応変にいかな。




Johnny Marr

休憩増やすということでテントへ向かってたんですが、伝説のJohnny Marrは見とかないと損するのでは……とグリーンでちょい足を止める。人はそれほど多くなく芝生とコンクリのちょうど境目に座りながらゆったり見れました。


不敵な佇まいがギャラガー兄弟みたいでかっこええ……。”イッツ・マニマニー♪”の連呼がなんか癖になる「Easy Money」はライブだとさらに癖になる。The Smithの曲もいくつかやって歓声があがってました。(ザ・スミスはあまり知らない;


曲もメロディを中心に上質だしボーカルも渋くて良い声。そしてなんといってもギター!ギターソロがため息が漏れるほど美しかった。
テクニックやエフェクターじゃなくギターの本質をわかってるギタリスト。さすがでした。見てよかった~。



ジムオルーク→cero→telephones→bohicans→ジョニーマーと見て眠気がピークきて2時間ほどテントで仮眠。足や身体はまだ大丈夫だったけど眠気が限界きてました。椎名林檎、Howlin Wolf、toeをスルーするのは残念だけど本命を全力で楽しめないのは一番アカンということでしっかり休む。



体力も回復してまた会場へバック。
グリーンを通ると”RIDE”と大きく書かれた幕が下がってました。ぐお~見たいけど……ホワイトのハドソンモホークへ!
ここからハドソン・モホーク → ウィルコ・ジョンソンノエル・ギャラガーと私のフジロックのラストスパートであります

Hudson Mohawke


今回唯一アーティストTシャツを買ったHudson Mohawke。それだけ楽しみにしてたということです。フジ中の自分にしては珍しくほぼ最前ブロックで見ました。
でも思ったよりテンションあがらなかったかなー、というのが正直なところ。


本人+キーボード(?)+ドラムの構成。ライティングも派手で大物アーティスト感あったんですが……いかんせんステージから近すぎてライティングの全体像がつかめなかった。場所間違えたかもなぁ;


音も思ったよりガツンとクルものがなくて。あー、普通に曲やってるなぁという印象。もっと自然と身体が動くかと思った。
半年前から野外で聴けるのを楽しみにしてた「Fuse」ももっとテンションあがるかと思いきや……そこまでな自分がいて驚きました。いや、良かった…けど期待値を高くしすぎたか?


Wilko Johnson

自分にとっての気分的なオオトリは癌から復活したウィルコ。
2013年のフジロックでウィルコをたまたま見ました。最後の来日と言われてたのは知ってたけど癌なのは知らなかった。"Bye Bye~♪"の歌になんとなく手を振り返してた。
そのあと癌でもライブを続けること。日本でライブをして売上を全部寄付したこと。その素晴らしいロックな人柄に感銘を受けました。今年のフジロックでまさかのカムバックが発表された時は両手を上げて喜びました。


ライブ前に近くの店で白霧島頼んだら「あ、間違えたー」と言いながら長い紙コップに波々に注いでくれました。”後のこと考えずに酔って楽しんじゃえ”と言わんばかりに。フェス終盤にこういうの、なんかいいな。 おかげでライブ中ずっとちびちび飲めた;


最初はリズムが大きくズレることがあり。動きのキレも2年前ほどではなく「やっぱ治療の影響は大きいのかな?」と思ったけど途中でモニタースピーカーの位置を調整してから俄然キレがよくなった!その問題か!


ノッてくるおとトレードマークであるサイドウォークもマシンガンギターも登場して……感無量!
マシンガンに撃たれた時は本当に泣きそうになりました。またフジロックに戻ってきてくれたんだ、って。


後半にいくにつれどんどん調子を戻していく。スローな曲に合わせての長いインプロ展開はウィルコの一挙一動にズキュンとハートを撃ちぬかれました。何歳になってもめちゃくちゃカッコええ!
ベースもすごい。ソロパートでSquarePusherみたいな綺麗な音色をベースで出したりしてて痺れました。


「Going Back Home」は歌い出しが"I wanna Live"で涙腺が崩壊しました
Dr.Feelgoodの曲も当然あり。「She Does it Right」や「All through the city」のウィルコの軽快なカッティングはたまらんし、「Roxette」のとぼけたようなベース・ラインには腰が動きました


自分はもう完全に”入って”しまって周りの目を気にせずに自分の踊りを踊りまくってました。70'sな踊り。生まれて初めて無意識にツイストをした気がする;昭和61年生まれの踊りができなかった。40年代生まれの踊りになっちゃった。ウィルコジョンソン最高や!
周りもココロを解放してノッてる人が結構いました。イイ場所で見れた!


アンコールは「bye bye johnny」。自分の歌に/メッセ―ジに注意を向けさせるよう優しく歌った「Here Comes the Train~♪」のパートは色んな想いが混ざり合いながら聴いてました。電車がやってくるのが見えた。


最高に楽しいライブだった!
あんなフリーな心で、ピュアに音楽を楽しめた経験はそうないです。ロックってスゴイなぁ。


Noel Gallagher's High Flying Birds

ウィルコ中にライブがスタートしていたノエル・ギャラガーにダッシュで移動。
遅めの到着でも意外ち視覚が確保できる良い位置で見れた。みんな余裕を持って見てる感じ。



歓声に対して「うるせぇよ、サルか?」などノエルさんはいい感じに口も悪く、それでいて曲はめちゃくちゃ良い。スッと胸に入ってくる音楽が三日間の楽しさを総括してくれるようで。スッと胸に入ってきました。

MCでは
ノ)「お前ら騒ぎすぎだちょっと静かにしろ」
ノ)「次の曲は◯◯◯」
客)「わ~~~~~~~っ!!」
ノ)「ファッキン静かにしろ!」
の流れは笑った。盛り上がるようなこと言っといて秒速でキレるw



ラストは「Don't Look Back in Anger」。三日間の締めにコレほど最高な曲はないでしょう。当然のグリーン全体での大合唱。生きてて良かった~。
4月のワンマンの時の「Don't Look~」は大人しいアレンジで、大好きなギターソロもフニャっとしてたけど今回はオリジナルのソロ。世界で一番好きなギターソロが聴けました。感無量。



グリーンのライブが全部終わり、恒例の「POWER TO THE PEOPLE」あとにJAMES BLAKEをかけるフジロックのセンス。来年も期待してます!(今思うと2016の伏線だったのかもなぁ



さぁ、フジロックもあともう少し。レッドマーキーで朝まで楽しむ!
もう体力も酔いも限界に限界。完全にフラついてます。身体は慣性で動いてる。でも音には反応してる!



まずはオアシスで腹ごしらえ。世界の料理コーナーでスペインハムを買う……目の前でパエリアの出来上がりカウントダウンがはじまって2日連続パエリア。あんなのされたら買っちゃうやんか―。


入場制限状態のレッドマーキーでやってる電撃ネットワークは外からは豆粒にしか見えず、なにやってるかわからないのでGANBANへ。シーナ&ロケッツの鮎川さんがロックンロールを回してました!

あ、鮎の姿焼き食べたい!
スペインハムも結局買っちゃう。ンマイ!酒飲むあとには塩気高いもんがたまらんよー。また飲みたくなっちゃう!
フジロック楽しい!
鮎完売。泣ける!
鮎が無かったらハンバーグシチューを食べればいいじゃない〜。
……と、当時のツイートをそのまま載せてますが完全にテンションがおかしくなってますね;


嬢王

最終日深夜のフジ・レッドマーキー嬢王蜂は入場規制状態だったので遠くから見ました。
長身のアヴちゃんが怪しいシルエットで見えてこれはこれで面白い。レッドマーキー内は相当盛り上がってました。

LONE

嬢王蜂でバンド系ライブが終わり、ざっと人が減ったレッドマーキーでLONEがスタート。
アブストラクト/インテリジェンスな質感になるかと思いきや意外にも四つ打ち成分が高め。ウワモノはスタイリッシュなんだけどビートが完全に踊らせにきてる。


感覚的には完全にテクノ/ハウスのDJで踊ってる感じ。
Asrial Banksをドロップした盛り上がった流れで大好きな「Pineapple Crush」もピーク時にかけてくれた!
終盤のみ「As a Child」でJukeに足を踏み入れて「2 to 8」でヒップホップに締めた。


予想よりめっちゃ踊れる。それでいてスタイリッシュなLoneの個性も残ってる。めっちゃ良かった!


Seiho

関西、そして日本のホープ・Seihoさんが最終日フィナーレに近い重要な場面で登場。


レベルが高かったLoneのあとにどうくるか?
最初はこねくり回したようなアブストラクト・ビートでLone終盤の流れを汲み取り、そのあと早いタイミングでアゲアゲなSeiho節に自然に持って行きました。お見事!


Seihoさんの持ち味であるダイナミックなビートと透明なウワモノの合わせ技がバンバン決まって、レッドマーキーっていうデカい会場完全にモノにしてました。
なにより本人の踊り狂いっぷりがいつもの五割増し!大舞台でぶちかましてましたー!


楽しくて楽しくて。「I Feel Rave」の時は発狂してほぼ覚えてない。ただただ楽しかったのだけは覚えてる。泣けるとか清涼感とかじゃなくてとにかく”楽しい”って感情で満たされた「I Feel Rave」でした


ちなみにファッションはシースルーの上着にヘソ出しキャミソールみたいなの着てぶっ飛んでましたw
牛乳一気飲みパフォーマンスもアリ。


PSYCHEMAGIK

ノリノリでサイケデリックなテクノをかけてて良かった……けども足を休めるために座って聴いてました。それでも満足!最終日深夜は良いDJ/アクトばかりだ!

石野卓球

フジロック2015、全てのラスト・石野卓球!踊り明かすぞー。


選曲は名村やTaicoと大きく変わらず。ってかほぼ一緒?
恒例のフジロックの思い出写真が使われたVJと共にひたすらストイックに4つ打ちで踊ってました。Happy Mondayのロゴが写った写真が一番グッときた。楽しかったなー、ハピマン。




終わった………………楽しかったー!
すべての音が止まったオアシスを横切って帰るのも好きなひとときです。


2時間ほど仮眠を取ってテント撤収。
誰ひとりとしてしゃべらないバスに揺られて駅へ。帰りの電車で食べる駅弁が死ぬほどウマイ(フジロックあるある)


約5時間かけて家の最寄り駅に到着。フジロックの格好でいつものコンビニにてジャンプを買う違和感がなんか好き。



帰宅~!ホント楽しい三日間だった!音楽大好きやわー。



FUJIROCK2015、とにかく暑かった!三日間で一度も雨にあわないなんて!
フードはパッと見て興味惹かれる店が少なかった。でも実際食べると美味しいとこ多かったー。やっぱフジ飯はレベルが違いますな。

今年はフィールド・オブ・ヘブンがめちゃくちゃ居心地良かったです。ロック/ブルースって最高やな!
オレンジコートが無くなったことによる規模縮小は意外とありませんでした。ステージよりオレンジのとこにあったフードが無くなったのが寂しく感じたり;


ヘッドライナーがしっかりかっこ良くて、ヘヴンのロックが熱くて渋くて、夜中のレッドマーキーのテクノが半狂乱に踊れて。2015年は僕が経験したフジロックのなかでも最も面白かったと言えます!


*1:***ジム・オルークのバンドは同じメンバーでも毎回名前が違う