soundwing-あの素晴らしい駄文以下のなにか

関西(大阪)のライブレポートを中心に更新。昔はフリーゲームや同人音楽のレビューをしてました。

2017/11/26 Hi-Standard @ 大阪城ホール

f:id:soundwing:20171126201559j:plain




チーフタンズ(伊丹)を途中で抜け出しハイスタへ。OAのMWAMは見れず。
ブロックがランダムで決まってる今回のツアー。自分のブロックは……まさかのど真ん中一番前!マジっすか!!(笑)
スペシャルなライブを最高の環境で見れましたー。


はじまる前にメジャーリーグのスタジアムみたいに観客を撮ってスクリーンに写してました。
反応したり、恥ずかしがったり、子供に和んだり……見てるだけでめっちゃ楽しかった。みんなええ顔してた。おじさんが映るとええよな。あの年でもまだパンクスなんやって。こういうのは日本じゃ出来ないと思ってたけどそんなことはないんだな。




ハイスタ、最高でした……。最前ブロックでめっちゃ見えた!
ブロックに人をそんなに詰め込んでないからギュウギュウじゃなかったし本当に快適でありました。


一曲目は「Fightin Fist, Angry Soul」。1番は客と一緒に歌って演奏に入る。かっこええ~。セトリは新譜と旧作の曲をバランスよく織り交ぜて。
新譜の曲は8割はやったんかな?
基本はどの曲もストップ&ラン。わかりやすくサビで突撃かジャンプかみたいになる。その気持ちよさたるや~~~~。


昔の曲はもちろん好き。新譜の曲もライブでしっかり旧曲に溶け込んでる。それでいて幅を持たせている。
客も高齢化が進んでいるので3曲目ぐらいでバテてたけどMCが長めだったから休憩しながらみんな楽しめてました。




3人の安定感というか「俺らについてこい!」感が頼もしくてカッコよくて。バカやってた若い頃とは違う大人のハイスタがいました。
何かの曲で難波さんが最後の1音を回転しながら弾いてたのがカッコよすぎた。RANCIDのティムみたい。ロック・バンドだった。


ツネさんは愛されてるなぁ。客の声のかけ方に愛が。
マイク無しなのに結構多めに喋ってくれました。カミカミでほとんど何言ってるかわからんかったけど;
ドラムはホントうまい。安定感抜群。ドラムソロもあった。そして優しそうな笑顔がええんよなぁ。


健さんはギターはめっちゃ上手いわけではない。でも弾いてるポーズがめっちゃ様になる。目で追ってるのは健さんがメインでした。
「Pacific Sun」の前にギターソロ。メタルっぽいことしてるけど本職に比べると……。でも曲に入るとめっちゃカッコよくビシっとキメる!


難波さんのMCは軽い(笑)けどチャラくはない。
健さんはソロに比べるとしゃべらないけどビシっとピンポイントでカッコいいこと言ってくる。


あと客層がよかったなぁ。無駄にサークル作ったりする人もおらず。ちょいおとなしすぎた気もするけど;


自分自体はハイスタ初体験だったFat Wreckフェスほどの高まり、抑えきれない衝動と嬉しさは正直なかった。
でも安定した気持ちで”ツアーのライブ”を見てる自分がいた。これでハイスタは終わりじゃない!ずっと続くんだ、と。




「Summer of Love」「Standing Still」「CLOSE TO ME」「My First Kiss(!?)」「Nothing」「CLOSE TO ME」「TEENAGERS ARE ALL ASSHOLES」。名曲だらけ。
個人的に一番ガツン!ときたのが「Nothing」。勢いとクサくならない哀愁がめっちゃ胸にきました。


「STARRY NIGHT」ではスタンド席の人たちがスマホで星を作ってて綺麗だった。
新譜からは「Can I be kind to you」とか「The Gift」みたいにイントロからメロコア!って感じの曲が上がったなぁ。意外とすでに自分の身体に馴染んでた。「My Girl」を歌ってるのが健さんとは気づかなんだ; 
「Free」は新しいミドルテンポアンセム。みんなで歌うパートも多いし、一体感と感動がすごい。「Time to Crow」の疾走感とゴキゲン感も最高やった。トゥットゥトゥトゥ~♪ 


当然「Dear My Friend」と「Stay Gold」も終盤に入れてきました。「Stay Gold」は本編ラスト。やっぱ名曲っすわ。個人的には2回目のサビが終わったあとのジャンプしやすいパートが好き。




アンコールでカミコベの松原さんが登場。闘病生活とカミコベの事件は有名。今回も肺炎が三日前に治って”ハイスタにいける!”って主治医と喜んだらしい。


”バンドからみんなへ”じゃなくて”バンドとみんなから松原へ”送る曲として「ANOTHER STARTING LINE」。
曲がスタートすると難波さんの涙が止まらなくなり1番から歌が途切れ途切れで、2番は完全に泣いちゃって歌えなくなる。恥ずかしがるように後ろを向いてアンプの前でベースを弾いてる。
ボーカルは客が補うように歌う。あえて健さんが歌わないのがいいな。


この曲のサビは本来なら難波さんパートのあとの健さんパートを客が歌うのが普通だろうけど、この日は難波さんが歌えなくなったらみんな難波さんのパートを歌ってたのにグッときた。歴史的なワンシーンだったなぁ。あそこに居られた/一緒に創れたコトは誇りになります。


曲が終わったら”こういうので泣く難ちゃん変わってないよな”ってからかう健さん。でも健さんも実はちょっと泣いてたよね?伝説になっても人間くさい3人が好きやなぁ。


アンコールは「All Grown up」と「The Gift」をやってから「Brand New Sunset」。「Brand New Sunset」は美しくてコレで終わってもおかしくないくらいだった。
しかし最後に「MOSH UNDER THE RAINBOW」。崩れてはまた繋がる不器用な肩組みサークルがいくつも。みんなで踊って笑って……楽しかったなぁ。
最初は円に入れなくてヤバいと思ったけど;そのうち誰でも知らない人でもどんどん輪に入れる空気に。みんなハイスタ好きな仲間なんや!


最高の終演。
ちょこちょこ人が帰っていくなかまだ舞台袖にまだいる難波さんと健さん。ツネさんを呼び戻してロックバンドよろしくお辞儀。ちょっと悪ふざけでやってるのが面白い。→ からのピラミッドを形成。
カバーのPVのヤツ!これぞハイスタの終わり方だ。お辞儀じゃないよな。


ピラミッドでフザケて終わった……と思ったらニヤついたまま楽器を持つ3人。
”え?え?”となってステージを見る客を前にして、「TURNING BACK」をブチかまして帰っていきました。カッコよすぎるやろ!!!問答無用で終わり!これ以上のアンコールの拍手は必要ない。最高の終わり方でしたー。


自分がハイスタの曲をはじめて生で見たのは難波さんソロの「TURNING BACK」でした。最初にアレをブチかまして、ハイスタの曲をいくつかやって、ラストにもう一回「TURNING BACK」やってくのがカッコよすぎた。ハイスタのパンクなカッコよさで脳が破裂した思い出のある曲。


ハイスタはやっぱ俺の青春でした。
最近はメロコアとかパンクのライブは”疲れるんやろなぁ。なんか行くの気合いるなぁ”と思っちゃう。けど現場に行くといつも俺が大好きな場所でした。また大阪に戻ってきてくれますように!




ライブ後すぐにとった自分のメモ(このレポの元)を読み返すと長々と書いてるやん。想いが止まらんくなってる。やっぱ自分の世代にとってハイスタってそういう存在なんよなぁ。