soundwing-あの素晴らしい駄文以下のなにか

関西(大阪)のライブレポートを中心に更新。昔はフリーゲームや同人音楽のレビューをしてました。

2018/07/09 <題名しかない音楽会>黛トーシロ(中林キララ)/ワサビッチ・カラシニコフ(中林キララ)/メタミュラー・グヌピコ先生(中林キララ) @ 難波ベアーズ

f:id:soundwing:20180709195026j:plain


中林キララが3キャラに扮する実質ワンマン。アホ面白かった〜。
爆笑するでなく、ずっとニヤけてるでもなく。たまにフフってなる。


水道メガネとも違うキララ・ワールドでありました。
動き、トラック、演奏……すべてにおいて“地味〜〜〜に”クオリティ高いのがいいなぁ。


黛トーシロ(中林キララ)

途中から見れました。


ベアーズに入ったらスーツ姿(だったかな?)のキララさんが正座してエフェクターを弄っておりました。 
フロアの四方に置かれたスピーカーからサラウンドが音が聴こえて……変にクオリティ高い;


普通に音のクオリティが高くて他の人がやったら素晴らしいエクスペリメンタル・アンビエントになりそう。
それが"キララさんが正座してやってる"の1要素が加わるだけで超シュールに。


ワサビッチ・カラシニコフ(中林キララ)

録音された音声とライブで会話。現代音楽のリハの寸劇。音源は前見たときと同じだったかな?


爆笑ネタも盛り込めそうな設定だけど、客席はじんわりした苦笑が充満しておりました。そこがガチお笑いのコントと違うところ。
この演目、大好きです。


メタミュラー・グヌピコ先生(中林キララ)。

懐メロを歌いなから踊り狂う歌手。


動きの切れ味や美しさはハッとなる。まるで舞台を見ているかのよう。それが何周かして面白い。「酋長の娘」はもはやアンセム感あるなぁ。


たまに本人が吹き出しちゃうのが面白いです。
人間味のない奇人ではない。だから面白い。


一曲、めっっっさカッコいいダブ処理ビートをかけてたのに爆笑。
その昔、ダブの現場でキララさんが踊り狂ってるのを見かけたことがあります。
好きなんやなぁ。



キャラごとにしっかりお色直ししてくるのも最高でした。
ヘアースタイルとが毎回全然違う。
アクト間の待ち時間はおそらくキララさんの化粧直し時間。ステージのセットほぼ変わらんし;
そういうの込みでジワジワと面白い。


グヌピコ先生の終盤で"この苦痛もあと一曲で終わりです"と言ってたのがツボ。
いや、真髄を述べてるな、と。


本人もずーっと面白い時間として提供してない。ダルみもある。それ込みで面白い。
またキャラ思いついたら続編やるとのことなので超超超期待!