soundwing-あの素晴らしい駄文以下のなにか

関西(大阪)のライブレポートを中心に更新。昔はフリーゲームや同人音楽のレビューをしてました。

2015/09/05 OTODAMA 2015(レキシ、bonobos、Polaris、ハナレグミ、YOUR SONG IS GOOD、東京スカパラダイスオーケストラ、クラムボン、SCOOBIE DO、METAFIVE、TK(凛として時雨)、フィッシュマンズ、赤犬)

OTODAMA!今年はフィッシユマンズがトリ!彼らをメインに関係するバンドを集めたようなメンツ。
ステージデザインもフィッシュマンズのベスト盤ジャケを使ったりとフィッシュマンズ一色。
こういう1つのことにフェス全体を染め上げちゃうOTODAMAの方向性好きやわー。


客が少なめのユルいフェスとしてOTODAMAは有名ですが、今年はバス列がけっこう並んでる。シートもぎりぎりで場所を確保できた。フィッシュマンズ効果はさすが。
といってもRUSH BALLに比べれば格段にゆったり。客数を絞ってるんやろうな。

レキシ

レキシはこの時が初見だったかな?


問答無用で笑顔にするのグッドミュージック。こりゃフェス引っ張りだこになるはずだ!
韻だけ合わせて思いついたこと言ってるだけのコールはもはや職人芸。
稲作で「こりゃ天才だ!」と思える言葉運びがあったけど……もう記憶が不鮮明~;

bonobos

Fishmansベストの幕に挟まれて歌うbonobosって時点で涙モンでした。確実にフィッシュマンズの系譜にいるバンド。
いつもよりカラッとした空気の演奏で「三月のプリズム」も(良い意味で)で湿度低めで聴けた。 


「Thank you for the music」終わり。楽しいbonobos感が強めでした。



楽しくなっちゃって汗かいてフィッシュマンズTを着てきたのに早くも別のTシャツに着替えた;

polaris

サウンドチェックの時点で低音が頭おかしい。ド低音!
リハで「檸檬」やっててうおおおおおっ!ってなりました。


ライブ本編も「光と影」→「深呼吸」→「季節」と発狂モンのセトリでヤバかったー。最後はなぜか「NEU」でダークに。譲さんのベース気持ちよすぎる……。


晴れてたのがライブ始まると曇りはじめて、「深呼吸」の終盤で晴れてきたのに鳥肌立った。自然の演出に勝る演出はない。これぞ野外の醍醐味!


***ハナレグミ

ハナレグミ弾き語り。
生の「サヨナラCOLORS」をシートに寝転びながら聴く超贅沢。

さらに”明日もフェスは続くようで。晴れますように”と大好きな「明日天気になれ」をやってくれたのめっちゃ嬉しかった!
おふざけMCほとんど無しの大人の癒やし空間でした。


ゆったり系が続いたけど、ここでユアソン→スカパラの汗かきタイム始まります!

YOUR SONG IS GOOD

ユアソン、踊らせモードの今のスタイル。めっちゃアガった!けどユアソンならもっといけた感も……?


セトリはMDTとほぼ一緒だったかな?
イベントのノリ的にお客さんの盛り上がりは控えめだったけどやっぱ良いバンド。ってかMDTの客のノリってやっぱ異常だよなと改めて……;

東京スカパラダイスオーケストラ

最初からGAMOさんがガナリ声で煽りまくって即着火。
谷中さんいぶし銀すぎて惚れてまう。


音泉魂ってことで「DOWN BEAT STOMP」のトロンボーンソロで「良い湯だな~♪」を入れてくるあたりがさすが。こういうのサラッとやっちゃうのがホンモノよなぁ。


「追憶のライラック」をやるためにハナレグミを呼び込む。
するとハナレグミが出て来るなり「今日は誰かの誕生日なんだって?」と話を振って誕生日だったキーボード・沖さんに皆でハッピーバースデーを歌う……だけで終わらせずそのままハッピーバースデイをスカアレンジにして踊らせるってのがハンパない。アニキ達カッコ良すぎ!


クラムボン

クラムボンはライブで聴いたことなかった「波よせて」と「便箋歌」も聴けたし、「バイタルサイン」のミトさんの壊れっぷりスゴかったし、「シカゴ」はいつでも最高すぎました。
けど最後にやった「Re-残暑」の集中力と温かさが同居した凄みにはただただ圧倒された。すごい演奏だった!


フジロックにつづいて、今年二回目のクラムボンver「星間飛行」も


郁子さんが歳とってもどんどんかわいくなってく気がするんですが;
星間飛行」の後(前?)に、ミトさんが「みんなでキラっとしよう~」みたいなこと喋ってたのに合わせて郁子さんが「今日は戦いだからね」的なこと言ってて「あ、この人も結構わかってるな」とか思いました。

Scoobie Do

Scoobie do、最初は小山さんがなんか元気無いんかな?と思ったけど、後半にいくにつれ熱くいつものペースに。


今回のメンツの中じゃフィッシュマンズと結びつき薄いかなと思ったら発売予定のカバーアルバムから「疲れない人」のカバーやって驚いた。scoobieらしいファンクで踊りまくれる「疲れない人」。


「20周年の日比谷音楽堂は東京だし無理してとは言わねぇよ?ほんと無理してとは言わないけど……絶対に来てくれよなベイベー!」のMCがグッときました。


「色んなフェスに出たけどOTODAMAでしかやらないことをやるって約束した……なにか聴こえてこないか?」で管楽器の音が少しづつ近づいてきてスカパラホーン登場。からの「新しい夜明け」!
「Back On」も「夕焼けのメロディ」もナシだったけどスペシャルな「新しい夜明け」で不完全燃焼感ゼロでしたー。


スカパラハナレグミScoobie doスカパラボーン。スペシャル祭りヤバいぜー 。

METAFIVE

渋かった〜。
”人間が演奏する”ことの意味がわかるテクノ/テクノポップ。なんといっても渋かった!


自分にとってはやっと高橋さんがドラム叩くの見れた気がします。いままでも見る機会はあったけどゲストボーカルとか弾き語りとか特殊なケースばかりだったもんなぁ;


LEO今井が立ち位置センターでボーカルパートも多くて結構目立ってた。
高橋さん、まりん、トウワテイ、小山田圭吾とシーンのカリスマ達が、堂々とした佇まいで渋いテクノポップを演奏するその大ボス感たるや……。 


最後に「Cue」やったらしんだけどまったく気づきませんでした(笑
大学時代にSkecth showバージョンはよく聴いてたんだけどなぁ;



TK(凛として時雨)

TK(時雨)のエレキ弾き語り+ピアノ&チェロ、あまり期待してなかったけど思いのほか良くて。
なるほど、声張り上げなかったら極上のウィスパーヴォイスになるのね。
テレキャスターの真実とか時雨の曲もメロディ良いので聴き応えがあった。シャウトもここぞって時に使ってて◎

フィッシュマンズ

フィッシュマンズはもうホントよかった!
ひとりひとりが凛として演奏してて巨大なパワーがステージで渦巻いてるようで。でも”佐藤さんの作った曲”ってのが一番の主役に来るのがスゴい。楽曲の強さとバンドのFishmansへの愛が感じられるステージだった


譲さんのベースは地面の底から音を発してるような存在感でスゴすぎました。so many tearsともPolarisともまた違う。
郁子さんの、ときにフワフワと跳びはねながら、ときにじっくり座って歌うボーカルも良かったなー


最後の「いかれたBaby」のイントロで佐藤さんの声が再生されたとき泣き崩れそうになりました。
フィッシュマンズの歌詞ってそこまで注目したコトなかったけど生で聴いて一節で心の中核とわしづかみにするようアウラがあって震えまくってました。
「悲しい時に 浮かぶのは いつでも君の顔だったよ」
ここだけで一曲分ぐらいの感情がぐわーって身体のなかを駆け巡った。


佐藤さんの魂が浮かんでたのは当然なんだけど、勝井さんのヴァイオリンからふとHONZIさんの匂いがして、まるでHONZIさんが弾いてるみたいに錯覚してまたグッときた。現実と魂の世界の境目が曖昧になるみたいな空間だったなぁ。忘れられない。


赤犬

フィッシュマンズの大大大感動を問答無用で吹き飛ばす赤犬。なんでこの人達のライブは客があんなに乗り気になるんだろうか?(笑
「酔わせてよKOBE」のサビの拳振り上げるタイミングとか煽ってないのに皆やってる;


ラストはビニールプールを持ってきてタカアキさんを洗髪&タオルでスパンキングするトンデモパフォーマンス。アホすぎる(笑




去年よりだいぶ人が多かった気がします。
シートエリアも早い段階で埋まってピクニック感覚は低下。
でもやっぱRushballのがっつき具合とはまた違うカラー出てました。出演者が”温泉”や”プロレス”をキーワードに色々と絡めてたのがよかったなぁ