soundwing-あの素晴らしい駄文以下のなにか

関西(大阪)のライブレポートを中心に更新。昔はフリーゲームや同人音楽のレビューをしてました。

2015/06/18 ikkubaru、Especia、tofubeats、okadada @ SUNHALL

インドネシアのikkubaruというバンドのライブへ。
知らないバンドなんですが海外バンドなのに山下達郎に影響を受けて直系のシティ・ポップをやってるってのに興味持ちました。


okadada

okadadaさんシティ感満載のDJ。キラキラしてる〜。
クラブ要素薄めでikkubaruに合わせたシティなポップスのDJ。空気作りな感じでした。

Especia

うーん、合わんかったかなぁ。もうちっとキャッチーなほうが好きかなー。


音源で聴くとアイドルなのに良質なシティポップス!ってので心地良さあったんだけども、ライブだと歌もダンスも曲を高めてる感じがせず……シティ・ポップス×アイドルのプラス面が見えて来なかったなぁてのが正直な感想です。

tofubeats

最近の曲から昔の代表曲まで。バンドライブのような歌ゴコロ × ビートはけっこうバキバキ。歌謡を入れながらポップスをぶち壊してもいる。
良いバランス。今日のベストアクト!


全編にわたって「Don't stop the Music」を小刻みに放り込んでたのが面白かった〜。"Don't stop the Music "ってフレーズはシンプルだけど音楽の場じゃ凄いチカラ持った言葉だよなぁ、てのに気付きました。


ikkubaru

シティポップど真ん中。ACCとか若手の最近のシティポップじゃなくて昔に一世を風靡したクラシックなシティポップ。
背の低いボーカルがめっちゃ良い声してたなー。ギターの音色もうっとり。


カバーの選曲が絶妙でケミブラの「Star Guiter」のシティ・ポップカバーは素晴らしかった!tofubeatsの「水星」を歌ったりも。


全体として超クオリティの高いシティポップではあるけどその先がなかったな、ってのはちょい感じた。
カバーも”コレをシティ・ポップに!?”って面白さはあるけど”ikkubaruならでは!”ってのは弱い?


そんななか本編最後にやった曲はサイケデリックなコーラスの要素が合わさってて面白いな、と。




アンコールではジュガーベイブの「DOWN TOWN」、オーラスにtofubeats、Okadada、especia呼び込んでSMAPの「HEY HEY おおきに毎度あり」をカバー。大阪仕様のアンコール?アガったわ~。
インドネシアのバンドとは思えない選曲w


2015/06/16 山本精一 うたとノイズとじっけんおんがく with 西滝太、須原敬三 @ 難波ベアーズ

山本精一ノイズ企画のday2。


昨日と変わって二日目は爆音/ノイズ要素は少なめ。
1部は山本さん+西さんのアンビエント
2部は山本さん+須原さん+西さんによる歌モノ。
穏やかに別世界に連れてってくれる音にふるまい酒も加わって幸せすぎましたー

1部(山本精一 + 西滝太)

1部のアンビエントはドローン多様して……なんとなくアンビエント、のレベルじゃなくてMusic for Airportの2/2を思わせるガチなヤツ。
山本さんは持続音メイン。西さんが微妙な配分で彩りを加えてく。CD化して欲しいくらい素晴らしかったです。


中盤で西さんがヤバいほど気持ちいいシロフォンっぽい音を出してて身体の芯から持ってかれる感覚があった。
アイコンタクトとかほとんどせず。、山本さんが西さんのセンスを完全に信じきって演奏してたのもよかったなぁ。

2部(山本精一 + 西滝太 + 須原敬三 )

2部は歌モノ。


まずは山本さんソロで2曲。ギターの音も歌もいつになく生々しいライブだった気がする。飾らない感じといいますか。


ゲストが加わるとまた別モノに。須原さんのベースはドラムがいるかのように土台を作ってた。かすかに弦に指が当たる音が聴こえてくるのが良かった。
西さんはめっちゃポップな味付け like a 原田郁子。こんなポップセンスのある人だったんだ!


酒もまわって半分寝そうになりながら聴いてたけど……めちゃくちゃ気持ちよかったです。
(最高級にポジティブな意味で)曲が長く感じた。スローライフな心地よさで夢の世界に連れってくれました。


3人編成になってからの2曲目(正確な曲覚えてない;「虚空の屋根」だっけか?)での山本さんのギターソロがめちゃくちゃキャッチーかつ感情揺さぶりまくりで……あの時間は死ねるほど素敵な時間でした。なんか泣きそうになった……。



ライブ後の私物市は昨日の残り + 歌詞書いた紙やらイラストやら紙系。
"あの素晴らしい駄文以下のなにか"というブログを運用してる身として「あの素晴らしい愛をもう一度」の歌詞を貰えたのは感無量であります……。


2015/06/15 山本精一 がむしゃらノイズ @ 難波ベアーズ


山本精一さんの2dayノイズ企画。
Day1はがむしゃらノイズというイベントタイトルがついてました。


ノイズ即興演奏の2部構成 + アンコール。

1部

1部は物音ノイズにどんよりしたギターをBGM的に入れる展開……から限界知らずのクレッシェンドを経て爆音ノイズ世界に。
世界が終わる時の音楽みたい……。地響きや空が割れる終末の”音”を我々は心地よく聴けるのかもしれない、とか考えてしまう強烈な陰のノイズでした。


全体展開の素晴らしさ & ひとつひとつの音がめちゃくちゃ気持よくて今年聴いたノイズの中では一番だったかも、というレベルです。

2部

2部はゴウンゴウン唸るデジタルなノイズ……から滝みたいな掻き鳴らしギターノイズへ。1部に比べるとシンプルでミニマルな要素が強かった。

アンコール

アンコールはセックス・ピストルズみたいなワルガキなリフをひたすら繰り返してエフェクターでどんどんと音色を変えていくロッキンなノイズ。
初心者シーケンサーで適当にツマミ弄って遊んでるのを、ハイレベルなセンスでやった感じ。これも相当カッコよかったです。


終盤は笑っちゃうくらいの高速ストロークで手に残像が出来てました。”ヤバいヤバいヤバいっ!!”ってなった(笑




バケモノみたいな爆音。
(音として)動的パンクなMasonnnaや蒸発都市とは対極の、ずっしり腰を降ろした引き篭もり的ノイズ。
低音がものすごくて頭から足の先まで振動してたっ!




ライブ終演後の私物市は明日が本番だそうで。
自分は某イベントのDVD、HEY×3の使用済みテレカ(;)、妙に惹かれたアルマジロのフィギュアを頂きました。


他にはキーホルダー多数、ポストカード、サイケな上着、化粧水(?)の空き容器、ご本人の証明写真(笑)、こけし……などなど。正真正銘の私物ですわ;

2015/06/12 PAN ShowCase(Bill Kouligas、Lee Gamble、TCF、行松陽介) @ CONPASS

2015/06/12 PAN ShowCase(Bill Kouligas、Lee Gamble、TCF、行松陽介) @ CONPASS
Indigo Jam UnitBillboard LiveからハシゴしてレーベルPANのショウケース。Bill Kouligas、Lee Gamble、TCFだけ見れました。気になってたM.E.S.H.が見れなかったのは残念〜。


いつもに増して暗い照明のCONPASSで異世界の音のような電子音楽に溺れてきました。
ミラーボールの光を見つめながら聴いてるとトリップできる音ばかり。CONPASSは壁が凸凹なんで光が不規則に動いてるのがトベますなぁ。地面に映った光見てるとたまに平衡感覚失うw


Bill Kouligas

ドローンのようなリズムあるような……変な音。この世じゃなくて模様の世界で鳴ってるかのような音。
四方八方から音が生まれてるみたいな不思議な感覚でした。


Lee Gamble

よかったー!
リズムはトリッキー……なようで意外と四つ打ち感覚で踊れたり、DJ的に繋げる……と思ったらぶつ切りで違う曲になったり癖のあるプレイ。でも気付いたら気持ちよく踊れてるタイプの素晴らしい音


普通の四つ打ちを流してるなか、一小節だけ脈略もなく別のリズム入れたりなかなか頭おかしい感じでした。そもそもプレイしてる表情からしておかしい感じでした。無感情。


TCF

ドローンなリズムレスのサウンド。
長身が機材を弄る姿が(キ◯ガイ感あって)様になる。音的には相当好きな部類……なんだけどずっと喋ってる人達がいて集中できなかった。体調も(腹減りすぎて)ちょい良くなかったし。うーん、残念

B to B

タイムテーブル消化後は行松さんとLee Gambleを中心にみんなでB to B。Leeを押しのける勢いでいつもどおり大暴れする行松さん。たぶん彼なりのリスペクト。ブースにいた他の来日組が”こいつクレイジーだぜ!”みたいな感じで行松さん見てました(笑
行松さんが身体振り回しながら派手にDJしてるとLee Gambleがフェーダーテクを見せつけたりして良い意味でバトル感が出てて熱かったです。




ちょい不安だった集客はフタを開けてみるとめっちゃ入っててCUT HANDより人いたかも。
ただタバコのポイ捨て目立ったり、トイレにレモン捨ててあったり、アンビエント/ドローンなライブ中にフロアの真ん中で話してたり…といつになくマナー悪かった気もするのが残念;

2015/06/12 Indigo Jam Unit @ Billboard Live Osaka

indigo jam unit初見。想像以上にスゴかった〜。
ライブだとあんかエネルギッシュになるとはっ!特にドラムがヤバい。




ジャズってか4HEROSみたいなジャジーなドラムンベースって印象でした。
曲構成は機械的/システム的。でも個々(の演奏)はとても人間的 → 結果めっちゃエネルギッシュ!


ドラムは延々とスプリントしてるみたいでワンパターンではあるけど高速で手が動きまくってて……あれだけ勢いあったらアガらずにはいられない!


ベースは基本1フレーズ。「RABEL」でのメインフレーズにしがみつきながら絶妙に変えていくベースソロは力強かった。この日で一番アガった瞬間です。


ピアノはメロディアスだけどもバンド的なメインはドラムがあるので装飾係に。ベースが土台作って、パーカスはテクノなリズム補強。各パートの役割が徹底して決まってるなぁ。




MCは「ウソやろ?」ってくらいマトモに喋れる人がいないw
でも演奏時とのあまりのギャップに客がポカーンとしててもまったく動じてる様子がない;
RG並の鉄のハートの持ち主たちです。




録音してたらしくライブ盤になるかも、と。ゆえにベスト的なセトリでした。「RABELS」
「10」「2×2」「RUSH」。聴きたいの全部やってくれた〜




この日を境に翌年の解散まで頻繁にIndigo Jam Unitのライブに通うことになるのです。1年でのお別れになるとはこの時は思いもしなかったなぁ。


Roots
10
Horizon
Rio
Giant Baby
Raindrop
Nostalgia
Sepia
Rebel
Danza Erunve
2x2

Trailer
Rush

2015/06/10 キャンドルナイト @ 西梅田公園 (リクオ、高野寛、Caravan)


キャンドルナイトの本チャン。キャンドルに囲まれた幻想的な西梅田公園でのフリーライブです。
毎年けっこう良い人が出てる。

高野寛

甘い歌声でよかった~。
この年の京都音楽博覧会に出演決定ってことでくるりの「ワンダーフォーゲル」のカバーをやりました!



Caravan

トリのCaravanもなかなか良かった。
ギター弾き語りでも足踏みを入れたりで躍動感ある音楽でした。
ハミングバード」も聴けた~。



アンコールは寺尾紗穂リクオ高野寛、caravanの全出演者ではっぴぃえんどの「風をあつめて」。
キャンドルに囲まれた素敵空間で聴く名曲はホント心地よかった。


2016年は特定アーティストではなくコーラス隊の合唱に変わっていました。
2017年はどうなるのかな?


2015/06/08 J.D.Souther @ Billboard Live Osaka

ウェストコースト・ロックの代表格、J.D.サウザーのライブに行ってきました。
新作のバラード系がメインになるんだろうか?
できれば「You're Only Lonley」とかウェスト・コースト路線の曲が聴きたいとこだけども……と行く前からワクワク。




まさに良質な音楽空間。これぞBillboard Live!
ドラムレスのウッドベース+ピアノ+ギターボーカルの落ち着いたトリオ編成だけどしっかり「You're Only Lonley」もやってくれた!超・名曲~!!


J.D.サウザーは紳士なオジイ様な風貌でめちゃくちゃカッコイイ。男でも惚れる。なのに”オオキニ~!”とか言うのが色々ぶち壊してて面白い(笑)
しまいには”Yesterday Hanshi Tigers won. Good Day!”なんて大阪人のハートを1発で掴む小粋な発言も!


ドラムレスの編成なのに演奏は意外と荒いといいますか、テンポ走り気味だったりタイミングずれてたり……大人の安定感よりロックな勢いな感じでした。


そんななかJ.D.サウザーの歌声はうっとりするぐらい温かくて素晴らしい。高音も綺麗に出てて衰えを全く感じさせない!
ギターはチューニングがおかしかったのか、演奏が微妙なのか”ブズズズっ”ってな弦が揺れるノイズが多くて最初は気になったけどそのうち慣れました。
歌オンリーの曲ではRANCIDのティムよろしくネックが下を向いた状態でギターを背中にまわすのがキマってる。なんてカッコいいジイさん!!




うっとり聴かせるバラードから「Fifteen Bucks」系統のロックな曲まで。とにかく上質な音楽に触れられたセレブな一時間でした~。