soundwing-あの素晴らしい駄文以下のなにか

関西(大阪)のライブレポートを中心に更新。昔はフリーゲームや同人音楽のレビューをしてました。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2018/06/23 大友良英 & bikke + 恵良真理 @ ムジカジャポニカ

2ギターボーカル & パーカッション(恵良真理さん)による歌モノナイトでありました。 bikkeさん司会で超のんびりなライブ進行。 bikkeさんと大友さんの小学校〜高校時代の話が多くて面白かった。 関西アングラの大モノ・YさんやUさんの大阪万博の過ごし方とか…

2018/06/22 Chara @ Billboard Live Osaka - 2nd stage

初Chara。よかったー! スゴい声だなぁ。 ハスキーだけど存在感がしっかりあってロックですらある。ホイッスルボイス状態のシャウトとかスゴい迫力! あとナマり方が布袋さんの比じゃなかった; 動きも若々しくて妖精みたいでした。ちょい酒焼けした妖精的なw…

2018/06/14 cero @ BIGCAT

ceroのアルバム・レコ発。よかった〜! ディープでズブズブとハマってくグルーヴがたまらんかったです。爆発せずにノセてくクールさ。かつ人間味ある音の感触。 アルバムタイトル曲はスゴいことになっておりましたな。「contemporary tokyo cruise」に続く、…

2018/06/10 高円寺百景 @ 難波ベアーズ

ぶっとびプログレの高円寺百景。スゴすぎたー。 リズムも音程も“ほんとに同じ人間か?”って神業の連続。 ドス濃いプログレを基準にしながら、ファンクもブルースもハウスも囃子も取り込んでハッピーなサウンドに。 楽しそうに演奏するのが最高ですな! とに…

2018/06/09 D.A.N. @ 梅田TRAD

うてなさん抜きの3人編成で初全国ツアー。うてなさんのサポートは卒業なのかな? 出来なくなった曲も多いけど新曲いっぱいで新しいフェイズに入っておりました。 うてなさんのウワモノパートをカバーするのがベースってのがスゴい。 なんて音を出してんだ。…

2018/06/08 踊ってばかりの国 @ 十三ファンダンゴ

クッッッッッッッっソヤバかった!!!!ーー!! 新譜の曲とか昔の曲とか関係無しに、すべてが“今の踊ってばかりの国”の音になってました。 メンバーチェンジしてシューゲイザーに寄ったと思ってたけどそうでもないな。 踊れるサイケなロックな部分がしっか…

2018/06/07 METZ、Lostage @ CONPASS

METZのジャパン・ツアー。 大阪で迎え撃つのは関西からLostage! Lostage Lostageが完全にMETZ合わせなセトリでクソカッコよかった!! インダストリアル・ハードコアパンクみたいになってました。 1音目からトップギア。そのまま最後まで爆走する感じ(MCを…

2018/06/02 TaicoClub 2018(MOODMAN、クボタタケシ、never young beach、PUNPEE、サカナクション、スチャダラパー、LONE、FKJ、Mouse on Mars、EGO-WRAPPIN、Marcel Dettmann、Kiasmos DJ、Powder、Nick the Record) @ こだまの森

この年が最後の開催になるTaico Club。 はじめてキャンプしたフェスなので思い入れがあります。 最後も思いっきり楽しむぞ〜! 藪原駅〜。 バスいっぱい来るからすぐ乗れました! taicoclub到着!そしてテント設営完了! 良い場所取れた〜。めっちゃスムーズ…

2018/05/31 知久寿焼 @ ムジカジャポニカ

はじめて新しいムジカへ~。 SUN HALLすぐ近くの階段を登って入店。 入ってびっくりしました。 ”まんまムジカジャポニカやん!” ホント”化かされてるんじゃないか?”ってぐらいに前のムジカの空気がありました。カレーも健在。美味い!!! 少しだけ狭くなっ…

2018/05/30 Ludovico Einaudi @ ザ・シンフォニーホール

『最強のふたり』の音楽も担当したポスト・クラシカルの巨匠・ルドヴィコ・エイナウディ。めっっっちゃ良かった! いまライブはポスト・クラシカルの時代だな! 6人編成で全員がマルチ演奏者。 ピアノ、ギター、ベース、鉄琴、チェロ、ヴァイオリン、パーカ…

2018/05/29 BALLOND'OR、ナードマグネット、FINLANDS @ Pangea

BALLOND'OR パンキッシュなニューウェイブでよかった! ”ハシエンダ!”って叫んでたのに納得な音。 カオスティックなエレクトロに、青春パンクな熱さがミックスされる感じ。不器用だけど必死なMC&演奏にちょっと涙腺がきましたよ。 全体的に汚い音。かまっ…

2018/05/28 Wallflower、The Bilinda Butchers @ CONPASS

Wallflower 大阪のバンド。とてもよかった! ギタボ、ギター、ドラム&ベース、キーボードの5人組。 初期スーパーカーを思わせる爽やかギターポップ/シューゲイザー。 ひたすら単音で弾くリードギターが良かったなぁ。 歌とリードギターでツインボーカルって…

2018/05/28 KNOWER @ Billboard Live Osaka - 1st stage

Thundercatも惚れ込んだというフューチャー・ジャズ系ユニット。 くー、仕事で遅れて3曲しか聴けなかった!けどカッコよかったぞ!! 2キーボード、ベース、ドラム、ボーカルの編成。 弾きまくりの叩きまくり。爆裂ジャズとドラムンベースが合わさった感じで…

2018/05/26 Noise Mayday 2018(Controlled Death、GRIM) @ 難波ベアーズ

2018年のNoise Mayday〜。 今年はマゾンナ無し、2組のみと変わった構成で開催されました。 Controlled Death マゾンナの新・ソロユニットControlled Death。 キャンドル・オブジェ + ロゴ投写でゴス・ダークな雰囲気の中でのライブでした。徹底されたコンセ…

2018/05/22 Nils Frahm @ 梅田クアトロ

ニルス・フラーム〜。初見。 ポストクラシカル系でもこの人はテクノ寄りなイメージあるけど……どんなライブになるんだろう?と楽しみにしてました。 いや、めっっっっっっっっっちゃ良かった! テクノ的はループとクレッシェンド。 ピアノの美しい旋律&超技巧…

2018/05/20 Rockin Radio 2018(CHAI、フレンズ、Ivy to Fraudulent Game、ポルカドットスティングレイ、GRAPEVINE、ストレイテナー、yonige、BIGMAMA) @ 大阪城野外音楽堂

毎年恒例になったFM802のイベントー。 今年はメンツ弱いかな?と思ったけど……行ったら結局楽しかったです! やっぱ良いバンド集めてくる。 CHAI ひと組目にCHAI。当時ならギリ納得。いまなら絶対ありえない。 そういや2年前はWANIMAが一番手だったっけ? 存…

2018/05/19 OUTDOOR PARK 2018 (keishi tanaka、蔡忠浩、LITE)@ 万博記念公園

万博公園で開催されるOutdoor Park。アウトドア系のマーケットにフードやライブもやってるフェスです。 去年より規模大きくなってた気がする。お店がいっぱい。 ステージも屋根付きのガチなステージになっておりました。音も良かった! 予報で心配してた雨も…

2018/05/17 RHYE @ 梅田クアトロ

アルバム2枚は今年に入ってよく聴いてたので楽しみにしてました! ”切なさ”でも”悲しさ”でもない。ただただ圧倒的な”美”の安心感に何度救われたか……。 そしてライブは2018年上半期のベスト級によかったです! ボーカル(マイク)、キーボード、ドラム、ベー…