soundwing-あの素晴らしい駄文以下のなにか

関西(大阪)のライブレポートを中心に更新。昔はフリーゲームや同人音楽のレビューをしてました。

2014/01/11 後藤まりこ @ 梅田シャングリラ

記念すべき2014年一発目のライブはシャンリラで後藤まりこワンマン。2ndのレコ発です。


バンドメンバーはギターはお馴染みのAxSxEさん。ドラムが千住さんから変わってマシータに変わってます。ベースに2キーボード。+後藤まりこの6人編成。


チケットはソールドアウトしたので人は奥から手前までぎっしり入ってました。の割には圧縮とかは無かったです。


ライブが始まる前にシャングリラのスタッフさんから呼びかけで「ロックンロールは3Dで飛び出してきます。わかってると思うけどそういうもんです。」とのアナウンスに湧く客達。さすがシャングリラ、よくわかってらっしゃる。ステージをよく見るとスピーカーに「不安定、絶対に乗るな!」の張り紙が。




照明が落ちて真っ暗になってから2ndのアコースティックな非バンド曲「世田谷区桜新町2丁目」をまるごと流してから後藤まりこ登場。
前より更にショートカットになってる〜。美少女というより美少年、って感じがしました。かわいい!服装は青いパーカーにスカート。ライブ中飛び跳ねるから中が見えまくりです。*1


バンドはまだ登場せずに後藤まりこだけでエレクトロニカな「大人の夏休み」でスタート。打ち込みをバックに歌うアイドルみたいなステージ展開にちょっと若干の不安を覚えたのですが……すぐあとにメンバーが登場したらしっかりバンドサウンドでロックしてる。


ただ後藤まりこが昔みたいに客に噛み付いたり悪態をつくことは一回もなかったはず。ずっと笑顔で可愛らしい声でMCをしてました。ちょうど一年前にRadio Crazyで見たときは客に「お前ら嫌いじゃ」と噛み付きまくってたのにえらく変わったなぁ。


新譜はCDだとおとなしい曲が多いイメージがあったんですけどライブだとずっとロックしてました。後藤まりこバイオレンスさがほぼゼロに近いくらいに薄まってるけど、ポップな表現体系で生命力、アグレッシブな歌を聞かせてくれてる。


みどり時代、いやソロ初期よりずっとポップになりました。でも必死にポップになろうとしてる。その必死さが生命力に溢れてる。そこは変わらない、って印象を持ちました
クラッカーを鳴らして祝福感を出す演出なんて滑ってた気がしました。パニクってるみたいにも見えた。それがライブが進むに連れて客にツッコミ、飛び跳ねてオーラを帯びてく。それに会場も少しずつ今の後藤まりこに惹かれていったように見えました。やっぱこの人には目を離せない魅力がある。


セトリはレコ発ということで2ndを基本にしており、1stからは「ままく」「ドローン」+アンコールに一曲。意外に「うーちゃん」は無し。「ドローン」ではバンドメンバーを指揮して半即興的な演奏をしてました。


2nd曲は「ミュージックさん」や「sound of me」など盛り上がる曲がいっぱいあるなかで一番印象に残ってるのがタイトル曲の「m@u」。2段階に展開するサビがめっちゃいい!本編最後に演奏されたこの曲では昔さながらのダイブもかましてきました。


ここまで1時間ぐらい。ワンマンとしては「あれ?」ってなるような短さ。
2ndでもお気に入りな、モロにNatsumenなギターソロが飛び出すふれーみんぐりっぷすが無かったのは残念。フレーミングリップスばりの大掛かりのセットじゃないとやりたくない!とかかな?




アンコールっは1stから「あたしの衝動」。ここでもダイブしてました。それまで横の方で見てたけど、熱いパフォーマンスに感化されて真ん中の方に突っ込みました。ミドリのころからファンだったっぽい人たちもここらへんで前の方にきてた。それぐらい終盤の流れは良かった。
最後は、また一人だけになって「す☆ぴか」。叫ぶパートはあれどおとなしい曲。


終わってもずっと拍手してると、後ろのロビーから後藤まりこの「ありがとー」って声が。自然と笑顔になる終わりかたでした。そのあと帰っていく客の1人1人に「ありがとう!」の頭わしゃわしゃとハグをやってました。




とにかくポップな音楽と歌と演奏でした。バイオレンスなノリも少しは期待してたのは事実ですが、それが無くても突き抜けた”ポップ”という意味で2014年のライブ初めにとても良いライブになりました。


後藤まりこらしさを残したまま違う道を挑戦してるなぁ。



*1:もちろん見せパン履いてます