soundwing-あの素晴らしい駄文以下のなにか

関西(大阪)のライブレポートを中心に更新。昔はフリーゲームや同人音楽のレビューをしてました。

2016/05/21 ヤングライオン祭り(魔法少女になり隊、the quiet room、ひめキュンフルール缶、SHE'S、Bentham、打首獄門同好会) @ 大阪城野外音楽堂

ほとんどが見たこと無いバンドばかりで楽しかったー


魔法少女になり隊

オタク+メタルコアでキバオブアキバに通じるトコある。メタルコア要素控えめでストレートなポップアニソン寄りかな。
自前スクリーン置いたり色々と考えるなぁ。


最初はドラムが打ち込みなのが気になったけどそのうちそれほど気にならなくなりました。
元気なボーカルの娘も良かったけど、個人的にはクールなギターの女性がグッときたり。


the quiet room

サウンドチェックからMCから誠実さでまくり。
ちょいテクニカルなギターロックでした

ひめキュンフルール缶

ひめキュンファンの怒号が響くなか焼きそば食べながら見てました。
生バンドなのねー

she's

ミドルテンポに壮大なキーボをフューチャリングしながらBAWDIESやバニラズに通じるロックがわかってる感もあって素晴らしい

bentham

今回の目当て。
曲もルックスも売れるの秒読みの予感。ウケないはずがない!


演奏レベルがかなり高いバンドてすが、ライブでみると良い意味でテクニカルな部分よりポップな部分が際立ってました。
それだけ難しいフレーズも悠々と演奏してた。グッドメロディの嵐でたまらんかったですー。ワンマンも行こうかな。


打首獄門同好会

あらためてアホやってんなと。米!米!


VJもステージに立つようになったのね。マイク置いてるのにコーラスもMCもせずに踊りながら映像やってるだけなのが怪しくて最高のポジションでした。
しかしホントにただのパワポなんですね(笑)会社でも使うリモコンで操作してました;
テンポ速くてもしっかりページ送りしてて……なにげにすごい?(笑)




まだ他にも出演者はいるけど、他のライブへハシゴのためここで離脱~。

2016/05/20 サカキマンゴー @ アララギ

親指ピアノの人・サカキマンゴー。


MCはほぼ無しで親指ピアノがわかってる人向けなホーム感あるライブでした。



いままではアフリカ音楽の伝道師って印象だったけど、今回は音楽好きが部屋に座って黙々と曲を作って演奏してる。そんなイメージだった。


過去のライブではアフリカの人/景色が見えたけど、今日はサカキマンゴーさん/日本のマンションの一室が見えた
音の感触がだいぶ違うかったのは自分かサカキさん、どっちが変わったんだろう?


津軽三味線みたいな楽器を多用したり、「Nhemamusasa」でベース音が加わった時に”現代に寄ったな!”と強く思った。面白い体感。


前半は親指ピアノ、シャカシャカ、三味線っぽいのと色々な楽器。のっけからトリップ感出してきてたけど”濃く”はなかった。今日はとてもソフトな感触でした。


後半はルーパーを駆使したり、三味線っぽいのでロックギターみたいに引き倒したり。「Small」は当時は3.11を思い浮かべたけど今はyahooニュースのコメントの現状とか思い浮かんだり。メッセージが普遍的なコトになった。この曲もいままでとだいぶ印象が違いました。


思いっきりトランス状態に持って行ったのは後半のラストぐらい。


3.11だったりアフリカ音楽のアピールといった今まで背負ってたモノを聴き手に感じさせないライブだった気がする
アフリカ音楽だけでなくテクノ、ロックなど色々な音楽が好きなピュアなトコロを見たって印象です。



アララギ名物、ステージ on お座敷
f:id:soundwing:20180321013444j:plain

2016/05/18 Camel @ なんばHatch

プログレの大御所。


よかったー!
4人の人間味が溢れた演奏でプログレというよりドラマチックなハードロックという感じでした。
ステージ演出も質素。壮大すぎず奇抜すぎず、でも確実に良い音楽が鳴ってました。


アンドリューのギターはテクニックで感激させるタイプでなく歌うようなメロディでグッとくるタイプ。ホントギターが歌いまくってた。


亡きメンバーに捧げた本編ラスト「Long Goodbye」のギターソロはヤバかった!泣きそうな表情でエモいソロ弾いてて……スティーヴ・ヴァイに通じるとこあったなぁ。


細かくてタイトなドラムは”ドラムンベースっぽい?”なんて思う部分も。パシンっ!っと叩くシンバルが気持ちよかった~。
いわゆるプログレ的な複雑/正確なドラムとは違いました。


セトリは予告どおりに『MOON MADNESS』を中心に初期の曲が多め。
アルバム通りに「Air Born」と「Luna Sea」を続けてプレイしたのがたまらんかった~


圧倒的な音圧/存在感とか超絶技巧とかではなく、むしろ素朴でとても素直な良ロックを聴かせてくれた。
アットホームな雰囲気は良い意味でなんばhatchが狭く感じたりも。


演奏は良かったけど隣の人がハズレで;
歌ってるの聴こえてくるし、バラードでも始終クネクネしてるし、揺れてる振動が自分の椅子にまで伝わってくるし……Camelはゆったりと聴きたかったなぁ;


最低でも自分の視界の範囲にはそんなノリの人はいなかった。この席運の無さはどうにかならないものか〜。


2016/05/15 Rockin' Radio 2016(WANIMA、SUPER BEAVER、ドラマチックアラスカ、サンボマスター、Suchmos、Keishi Tanaka、cero、夜の本気ダンス、クリープハイプ) @ 大阪城野外音楽堂

ライヴはタイムテーブル(出演順)公開して欲しい派だけどRockin Radioだけは誰がトリかワクワクするのが毎年楽しいです。
15のバニラズ、14のチェコのトリ抜擢は素晴らしかったと思う。今年も読めない~。

WANIMA

一組目がWANIMA。始めかトリのどっちかな気がしてた!


昨日もMETROCKでみましたが、本日はお行儀のいいWANIMAでした。席もあるし。
「1106」は無しでMetrockからけっこう曲順変えてきてたなー。早くもライヴ経験値の高さ見える気がする。

SuperBeaver

曲も演奏もロックだけどボーカルがイケメンすぎて変わった空気を出してる希なケースのバンド。
けっこう好きです。


ドラマチックアラスカ

最後にフレデリックと夜ダンのメンバー出てきて3バンドのメドレー(ミックスアップ?)。スペシャルでした。
関西バンドの仲の良さよ!

サンボマスター

なにげに初サンボマスター。山口さんは思ってた以上に小さかった。
うーん、ガツンとくるものはそんなに無かったかなぁ。

Suchmos

次は初Suchmos。まだCMに使われて無くて一部でのみ人気が出てきてた頃。


想像以上に黒いグルーヴ。シティというよりブラックミュージック。ステキ……。
ボーカルが気持ちよさそうに踊ってて大舞台似合うなー、と。

Keishi Tanaka

幸福感のカタマリみたいなライヴ。
最後は客席に飛び込んでいって笑顔の手拍子の中心で歌ってて良い絵だった〜。

cero

高城さん、遠めから見たらオクレ兄さんみたいだった(笑)
夕暮れのなか、上質な音楽とともにまったり〜。

夜の本気ダンス with 須藤寿

夜ダン with 髭の須藤寿さん。まさか「ポニー&グライド」するとはー!

クリープハイプ

クリープハイプはスローテンポ中心でどんよりねちっこいモードでした。
尾崎さん、喉の調子がおかしいのか高音が苦しそうだった。


最近の曲を中心に。なにか決まり手に欠ける感じがして、若干スランプな感じもしたけど悩みながら音楽してるのもクリープハイプらしいな、とか。


アンコールでは”s○xしよう!”が野音にて大音量で。外の一般人は何事かと思っただろうなぁ(笑)

2016/05/14 METROCK OSAKA 2016(キュウソネコカミ、フレデリック、アルカラ、The BAWDIES、MOROHA、SHISHAMO、9mm Parabellum Bullet、くるり、夜の本気ダンス、ゲスの極み乙女。、WANIMA、きのこ帝国、サカナクション)

f:id:soundwing:20180321012210j:plain


大阪で初開催のMetrock!

キュウソネコカミ

到着したらセイヤさんがUSJプテラノドンに襲われてるのをみんなのかめはめ波で助けてました #事実そのまま


つまりはプテラノドンのオブジェがセイヤさんを襲ってるので、「お願いシェンロン」のかめはめ波をみんなでやるくだりで撃退したと。ヒーローショーか;

アルカラ

アルカラも関西っぽさを爆発。
ルナシーのモノマネしながら歌って登場したり、オワラセナイト/フレデリックを口パクしてはけていったり……;やりたい放題。


曲は適度なポップ感のある楽曲でシンプルに楽しめるー。


MOROHA

BAWDIESのスカッとしたロックンロールのあとに、MOROHAの熱っっっつい言葉と叫びとギター。
MOROHAのライブは初見でしたが……終わったあとは脳と魂がざわついてる。何だアレは、すげぇ!


アフロの独特のラップがあまり好きではなかったんですけど、生で聴くと魂をどんどん刺激してくる。
UKのギターも音が本当に綺麗で……琴線が共鳴する。


"君と夏フェス!"のシャウトで始まったMOROHA。
”今日がフェスでどれだけ楽しくても、明日が来たら学校が仕事が現実がくる”と最後に現実を突きつけながら”だから今日はイマは存分に楽しめ”ってメッセージ。
終わったらちょうどSHISHAMOのステージから君と夏フェスが聴こえてきました。カンペキすぎやろー。



くるり

くるりがサウンドチェック…楽器をサラサラ~っと鳴らしてる時点でめちゃくちゃ気持ちいい音色。素晴らしい。


演奏した一番有名な曲が「ロックンロール」とややマニアックなセトリだったけど演奏&音がかなり良くて満足。


新曲(”琥珀色の街、上海蟹の朝”)がceroの「Yello Magnus」に対するくるりからの回答みたいで面白かったです。

夜の本気ダンス

夜ダンは…まぁ普通だったかな?この人達はけっこうアタリハズレがけっこうあるのよなー。

ゲスの極み乙女。

某ニュースで世間に騒がれまくり真っ最中だったゲスの極み。
この日のMCもyahooニュースに載ってましたね;


現場はみんな楽しんでるし、ニュースから興味本位で……ではなくてゲス極の曲を待ち望んでいる人たちが大勢集まっていました。

WANIMA

初WANIMA。自称・メロコア大好き人間の自分なんでWANIMAは好み直撃です。


ベースボーカルがイイヤツって評判の意味がわかった。ずっと笑顔でMCをしてて……アレはイイヤツだ(笑)
チャラいけど嫌なチャラさじゃない。ウェーイじゃない。
ただ最近(2017年以降)はイイヤツを強いられてるようにも感じて……うーむ。


シンガロングやら客参加できるトコをしっかり押さえて、最大の武器は極上メロディ。そりゃいいわー
「1106」はモッシュ無しでみんな聴き入ってたけどああいうもん?今日のフェスの雰囲気ゆえ?

きのこ帝国

キノコホテルとごっちゃになる以外は把握してなかったけど素敵な音響派なギターロックでした。夕陽と相まってステキだった~。


人が少なかったので出来たドリーミーな演奏を見つめながら、丘からステージへと一直線にズンズン歩いていく行為が気持ちよすぎた;

サカナクション

トリのサカナクションは安定で毎度最高。


レーザー、舞子、和太鼓がすっかり標準装備になってる。盛り上げるために全力。日本一のバンドのひとつであることは疑う余地ないです!


代表曲おさえながらオっとなるアルバム曲からtribeまで。フェスとは思えないほどがっつり演奏してくれました。+その日ならではの演出(METROCKの文字が出てくる照明や光り物)も入れて満足できないはずかない!





METROCK楽しかった〜!規模、客数、環境ともすごしやすいフェスでした 。

2016/05/11 Diane Birch @ Billboard Live 2nd stage

よかった!
新譜のグローファイに近いメロウな空気がありつつ、芯に初期のポップス/ソウル/モータウン/AORな部分がある。
なんというか陽気なJames Blakeみたいな印象も受けました。新鮮で、面白くて、普遍的なポップさもある。


Banksみたいなムーディな曲も笑顔で歌っててトコロドコロにウキウキする歌心があります。
シリアスなインディーズ系統に曲調は変わっても人間としてのポップさがそのまま残ってる。面白い組み合わせ。
即興の(?)歌詞をつけて歌ったり”音楽”な人でした。


ストレートにジャズバラードな曲も途中のちょっとしたリズムアクセントがJames Blakeの溜めを持ってたりして。ポップスにあそこまで自然に溶けこませるのはスゴい。
いや、逆にBlakeがああいった音楽にR&B、ブラックミュージックの要素を取り込んでたのか?


アンコールにプリンスのカバー。彼女のパワフルでセクシーな歌い方はプリンスの影響受けてるだろうなぁ。そんな想いも伝わってきてグッと来た。
海外の人にとって、デビッドボウイは唯一無二で真似するとかじゃない。影響という意味ではプリンスのほうがデカい存在なんだろうな。
海外と日本人でそこらへんはまた違う感覚なのかも、とか最近の来日アーティスト見てて思います。


日本語いっぱい覚えてきてたり、MCもすごい人良さそう。
人間的な魅力と良い音楽をいっぱい浴びれた良いライブやった!

2016/05/09 はちみつぱい @ Billboard Live Osaka 2nd Stage

40年前の日本ロックの伝説的なバンド。
鈴木慶一さんや岡田徹さんなどのちにムーンライダースを結成するメンバーがいたことでも有名です。


スゴかった~。想像の5倍はサイケデリックだった!
懐メロショーをやる気はゼロ。9人+1人の音が合わさったり埋もれたり出てきたり……音の波と壁を体感してきました。
音の厚さと太いボーカルスタイルにはSWANSを感じる瞬間も。40年前のバンドとは思えない。


9人がゾロゾロと登場してきたときからゾクッとしました。1人1人なら見ることもあるけどこの大物が集まって出てくるなんて……。


渡辺さんのギターがノイジーでめちゃくちゃカッコよかった。歌声も素晴らしいのなんの。(他が少しハズレてた分余計に;
と思ったら本多さんの輪郭のしっかりしたギターも聴こえてくるし、独特なペダルスティールも聴こえてくるし……どの音も説得力の塊。


渡辺さんがメインボーカルを勤めた「アイ・ラブ・ユー」には大感動。メロディが素晴らしくて胸にガシッとくる。お客さんからも盛大な拍手が送られてました。


グッとくる音が聴こえた!と思ったら全体の音の渦に埋もれて脳がサイケになっちゃう。一級品な音が”混沌”として存在したサイケなライブでした。
Billboard Liveにしてはかなり音量がデカかったな。